転職レシピ

仕事や人生に悩める人の「後悔しない転職」を後押ししたい転職応援・情報サイト

時間や働き方の考えが合わない人が働くべき場所は?日本と外国の違いから考える転職

Heartywizard / Pixabay

日本のヒーローと言えば、「水戸黄門」「銭形平次」「暴れん坊将軍」ですね。

対してアメリカのヒーローは「スパイダーマン」とか「スーパーマン」です。

何が違うと思いますか?

日本は官僚政治家。アメリカは民間人です。

これがとても面白くて、日本人はどこかでお上がなんとかしてくれるという意識が現れているようにも見えます。印籠を見せれば万事解決。困った庶民は結局何もせず、ただ印籠をありがたがって終わり、みたいな。

これをガバメント・スーパーパワーなんて言ったりします。

日本の助け合い(助けてもらう)精神は自分に合っているのか?

ざっくりした話で申し訳ありませんが、日本は将来どうなるべきだと思いますか?

北欧、スウェーデンみたいになればいいと思っている人が多いそうです。いわゆる大きな政府の国ですね。社会保障が充実していて「福祉国家」というイメージが強い国でもあります。

日本は今、消費税が8%になりましたけど、スウェーデンは25%です。

どうですか?

スウェーデンみたいになりたかったら消費税25%払わなきゃいけないんです。

嫌じゃないですか?
しょうがないと思う人も本音では嫌だと思うでしょう。

でも、社会保障は充実していて欲しい。
困ったら水戸黄門に助けて欲しい。
それなのに政府の悪口を言いまくったりする。

保証を求めるならば「しょうがない」と諦めるか、文句を言い続けるか、我慢するしかありません。

これが必ず足も悪いことだとは言えませんが、合う人と合わない人は必ずいます。
みんなが幸せになる方法なんて、今のところ見つかっていないのですから。

会社も水戸黄門的な場所を選ぶか、スパイダーマン的な場所をを選ぶかで自分の働きやすさが大きく変わってくるということです。

日本と外国の3つの違いから、自分の好みの働き方を探る

助けてもらう、以外にも日本と外国(先進的な国)には色々な違いがあります。

自分はどんな環境で働きたいか?の参考にしてみて下さい。

新幹線から分かる、仕事に対する考えの違い

アメリカ人やイギリス人が日本に来て驚くもののひとつに、新幹線の社内の様子があります。ここで言うのは

時間通りに運行する几帳面さがすごい!
清掃員のスピードが凄い!

とか、そういうことじゃないんですよ。

出張中のサラリーマンがみんな寝ていることです。

彼らにしてみれば「移動中も仕事」ですから、パソコンを開いて何かしら作業をするのが当たり前なので、サボって寝ている日本人が不思議に映るのだそうです。

日本人は働く時間が長い、欧米人は短い。というイメージがありますけど、中身が違うのですね。

フレックスタイムの使い方の違い

フレックスタイム(働く時間を好きに選べる)という言葉も随分一般的になってきましたが、日本ではやめてしまった企業も多いそうです。

日本ではフレックスタイムを導入すると、みんな勤務時間を「後ろにズラそう」とする。どうせ夜に急に仕事が入って遅くまでかかるから、だったら出社時間を遅らせよう、という発想ですね。

でも欧米人は逆。早く出社して午後4時ぐらいには帰りたいと思うのが普通。さっさと帰って家族との時間を大切にしたり、あるいは家で翌日の準備をしっかりしたいと思う人が多いようです。

働く時間を短くして呑気に過ごしているわけではなく、やる人はやってるということですね。時間の使い方が上手です。

もちろん全ての人に共通している訳ではありませんけども。

文化の違い

日本のサラリーマンの中には「会社にいたい」という一見「なぜ?」と思うようなタイプの人が結構います。

遅くまで会社に残ってダラダラしている人。
休日も家にいるのが嫌で出社してくる人。

つまるところ、家族とどう付き合うかはたらき方を左右していることになります。

家族が大切であれば、仕事の時間の使い方も変わる。
ダラダラしている訳にはいきませんからね。

日本人は自ら主体的に時間や人生をコントロールしていこうという気持ちが薄いように感じられます。これは助け合い精神と関連しているかもしれません。

もちろん、日本の昔からのやり方が合う人もいるので一概に悪いとは言えません。欧米人のようになれば全てがうまく解決するというわけでもありません。

でも合わない人には合わないやり方でもあることは間違いありません。

まとめ

今までの話を聞いて、少しでも違和感を覚えましたか?
そうじゃない人はちょっと鈍いか、今まで出会ってきたものが偏っているのかもしれません。

日本でも8時間労働、週休2日に縛られない企業が増えてきています。

人生は一度きりしかありませんから、自分からそういう場に環境を移していこうという気概も大切です。

このままズルズル歳をとらないように、積極的に自分に合う場所を探しましょう。
見つからない時は探し続ける、それが合う場所を見つける一番の近道です。

【関連記事】
続けることが苦手!な人におすすめの記事
失敗は成功までの過程。糸井重里「できるまでやるからできる」から学べること

後悔しない転職は「企業選び」と「面接」がポイント!まずは理由をはっきりさせよう

おすすめ転職サイト

評判の良い転職サイトを調査しました。

全て登録無料なので、色々試して自分に一番合いそうなものを見つけるのがおすすめです。面倒くさがりな人は履歴書登録まで済ませておきましょう。

リクナビNEXT(総合転職サイト)

多くの転職者が一度は登録するであろう、大手リクルートの転職専門サイト。圧倒的な求人数で新着求人も多数あります。

登録すると無料で行える『グッドポイント診断』は精度が高く、ネット界隈でも有名な面白いテストです。「自分の強み」をピックアップして診断してくれるので履歴書記入の活用や、どんな仕事が合っているか?を考えるきっかけにもなります。

転職するならまずはここ、と言っても過言ではないほお馴染みのサイト。

リクナビNEXT

マイナビ転職エージェントサーチ(総合求人サイト)

マイナビ

大手マイナビが手がける幅広い求人に対応する大型転職サイト。未経験求人から上場企業、ベンチャー企業の求人まで取り扱っています。
自分のペースで転職活動が進められる+メールやメッセージ機能を使ってエージェント(コンサルタント)のサポートも受けられる、新しいタイプのサービスです。エージェントサイトは企業と転職支援会社との関係が”密”なので、選考対策がしやすく内定率が高いというメリットがあります。

登録を済ませら、まずは待つだけで求人が届くスカウトサービス求人検索機能を使って自分に合いそうな企業を探すところからスタート。

応募したい求人を見つけたら、サイト内にある「メッセージ機能」を使いながら、エージェント(コンサルタント)に応募相談。エージェントは自分で選ぶことができ、キャリアプランニングや履歴書添削、面接対策をしてくれる人を選ぶことも可能です。

他の転職サイトと併用しながら転職活動したい人、仕事をしながら転職活動をする忙しい人にもおすすめです。

マイナビ転職エージェント

ハタラクティブ(20代向け)

フリーター・第二新卒向けの転職サイト。

大手「レバジーズ」が運営しており、関東の1都3県(東京、埼玉、千葉、神奈川)の求人が専門です。

未経験からの正社員も目指せるので、同業種への転職はもちろん、新しいジャンルに挑戦したい人にも向いています。
まずはカウンセリングでの相談を行い、その後は紹介だけでなく面接対策もしてくれるので、「どうしたら良いのか分からなくて不安」という人にとって非常に心強いです。第二新卒の紹介型サイトは内定率が高いので、できるだけ早く転職したい方に。登録・利用料はもちろん完全無料。

ハタラクティブ

ジェイック(20代向け)

20代の既卒、フリーター、第二新卒が専門の転職サイト。
転職業界全体ではなく、第二新卒を欲しがっている会社に焦点を合わせて紹介してくれます。

丁寧なサポートで優良企業を紹介してくれるのが強みの転職サイト。リクナビやマイナビに比べて知名度は低いですが、紹介企業の良さやサポート内容に定評があります。サポートを受けるために説明会(無料)に参加する必要はありますが、不安で動けなくなっている人、転職の疑問を解消しながら就活しやすくなるのでオススメです。
説明会の会場は東京・千葉・神奈川・埼玉・静岡・愛知・大阪・福岡
月に何度も開催されているので、予定も合わせやすいはず。

ビジネスマナーや面接対策などプロの講師から無料の就職支援講座あり!就職ならジェイック!

種類別・おすすめ転職サイト

専門性の高い転職サイトの中から評判の良い物を調査し、記事にまとめました。

より自分に合うサイトで活動したい人は是非どうぞ。

転職エージェント

履歴書や面接の指導、自分に合う会社の提案をしてくれるなど、専門のコンサルタントからサポートを受けられるのが転職エージェント。一人で活動するよりも通過率、内定率が高いので、進め方に自信がない人は一度検討してみては?

おすすめ転職エージェントまとめ

IT・WEB系転職サイト

まだまだ成長していく業界なので需要が高く、専門の転職サイトも充実しています。総合的な転職サイトで探すより、専門性の高いサイトを使って多くの求人から探すと良い会社に巡り会いやすいと思います。

おすすめのIT・WEB系転職サイト&エージェントまとめ

女性専門の転職サイト

「男性と同じ土台で戦っていくのは不利かも・・」そう思う女性は専門のサイトを一度活用してみてはいかがでしょうか?女性の労働人口が徐々に増えてきた昨今、女性コンサルタントによる女性のための転職サイトも増えてきましたよ。

女性におすすめの転職サイト一覧

 2016/3/7  

 - 仕事の選びかた, 働きかた