後悔しない企業選びのポイントは、なんといっても自分の中で転職理由をはっきりさせることです。
- 仕事内容
- 年収
- キャリアアップ
- 人間関係
自分が何を重要視するのか、転職をしたいと思うようになった根本的な理由は何なのか、しっかり考えましょう。
しっかりと考える前に転職してしまい「やっぱり前の方が良かった・・・」と後悔してしまう人は意外と多いものです。
そうならないように、何のために転職するのかきちんと考えて行動しましょう。
今回はおすすめの方法を「3ステップ」に分けてまとめました。
2回転職し、試行錯誤を重ねた結果導き出した考えです。
ぜひ転職に役立てて下さい。
STEP1:「気持ち」を紙に書く、ひたすら書く
おすすめは紙に書き出してみることです。
- やりたいこと、やりたくないこと
- 今の会社で満足している点、不満な点
- 自分の強み、持っているスキル
- 将来目指す自分
とにかく書きまくって下さい。
ポイントは不満が強い人は特に「今後働いてみたいこと」「今後に求める条件」もしっかり書くことです。
不満から生まれる負のスパイラルに注意!
転職で一番恐いのは行動を止めてしまうことです。
ゆっくりでも良いので続けることが一番大事なポイントになります。
仕事を辞める前の人、辞めてすぐの人は不満の気持ちで心が埋め尽くされてしまうことが少なくありません。辛いことが多かった場合、それは仕方のないことです。
問題はどんな場所でもダメなように感じてしまいやすくなること。前の会社に引っ張られてしまい、足踏みをしてしまう、という転職あるあるが存在します。
仕事を辞めるのは自分が悪いわけではなく、ただ合わなかっただけです。そんな会社に自分の大切な時間を割く必要なんて勿体なさすぎます。
遠慮せずに不満もしっかり書き出して、その分「先」のことについても考えましょう。
STEP2:希望の条件を洗い出す
理由がわかったら今度は希望の条件を書き出しましょう。
- 労働時間
- 勤務地
- 仕事内容
- 給料
- 会社規模
- 「これだけは絶対に譲れない」条件
- 譲れる条件はどこまでOKか?
具体的に書くことがポイントです。
大切なものをはっきりさせると、パソコンの前に座って悩んでしまう「転職・負のスパイラル」に陥りにくくなり、行動を起こしやすくなります。
やりたいことがない人は希望条件をしっかり書き出すと会社や職種を絞り込むのに役立ちます。
STEP3:行動して刺激を受ける
自分の中にあるものを吐き出したら、今度は外に向かい、刺激を受けることが大切です。
刺激を受けていないと頭で考えすぎて行動が伴わなくなってくるんですよねぇ。本当、就活はこれが一番怖いんです。一つ落ちるごとにショックを受けてやる気がなくなる・・・なんて”就活あるある”の悪循環です。
面接まではすぐに辿りつけないかもしれませんが、[サイトに登録⇒履歴書を用意する⇒各場所が無くなったら別のサイトに登録]という流れを作り、行動し続けるのが良いと思います。
本当にショックを受けやすい人は、落ちても大丈夫なように次の履歴書をいくつも用意しておくと更に良いです。「次もあるぞ」という状態を作ることで、1つの面接に対する執着心を減らして緊張を和らげたり、ショックを軽減する効果も得られます。
私はいくつも面接を受けているうちに『落ちた会社=合わない会社』だと思えるようにまでなり、だんだん冷静に転職活動できるようになりました。外で刺激を受けることで自分の「転職活動レベル」も高まっていって、苦手意識の克服もできます。
どんどん刺激を受けて、自分のレベルを上げていきましょう。
まとめ
気持ちを洗い出し、希望条件をまとめ、ブレずに行動をする。
当たり前のことですが、当たり前だからこそ難しいものです。メモに書き出すことで自分の気持ちを客観視できますよ。
行動を続けることで、そのうち良い会社に巡りあえます。
勇気を持って転職した人すべてに喜べる日がやってきますように。
おすすめの転職サイト
評判の良い転職サイトを調査しました。 全て登録無料なので、色々試して自分に一番合いそうなものを見つけるのがおすすめです。面倒くさがりな人は履歴書登録まで済ませておきましょう。
リクナビNEXT(総合転職サイト)
登録すると無料で行える『グッドポイント診断』は精度が高く、ネット界隈でも有名な面白いテストです。「自分の強み」をピックアップして診断してくれるので履歴書記入の活用や、どんな仕事が合っているか?を考えるきっかけにもなります。 転職するならまずはここ、と言っても過言ではないほお馴染みのサイト。 ⇒リクナビNEXTマイナビ転職エージェントサーチ(総合求人サイト)
登録を済ませら、まずは待つだけで求人が届くスカウトサービスや求人検索機能を使って自分に合いそうな企業を探すところからスタート。
応募したい求人を見つけたら、サイト内にある「メッセージ機能」を使いながら、エージェント(コンサルタント)に応募相談。エージェントは自分で選ぶことができ、キャリアプランニングや履歴書添削、面接対策をしてくれる人を選ぶことも可能です。
他の転職サイトと併用しながら転職活動したい人、仕事をしながら転職活動をする忙しい人にもおすすめです。
⇒マイナビ転職エージェント