転職レシピ

仕事や人生に悩める人の「後悔しない転職」を後押ししたい転職応援・情報サイト

転職エージェントのメリットとデメリット。転職活動を始める前に最低限知っておくべきこと。

この記事では転職エージェントのメリットとデメリットを紹介します。

転職エージェントは非公開求人に応募できたり、アドバイスを受けられる、求人サイトを使った転職活動よりも内定率が高い、などメリットが多くおすすめの活動方法なのですが、デメリットもあります。

あなたの今の状況からどうするのがベストかよく考えて利用しましょう。

転職エージェントのメリット

転職が成功しやすい

転職エージェント会社は、転職者を転職させることで利益を得ています。

企業が転職エージェントに払う仲介料は、転職者の年俸の30%〜35%です。結構な出費ですよね。

商売の付き合いがありますので、相手先の企業に変な人を紹介する訳にはいきません。まともな人を紹介すれば企業側からの信用を得られ、また仕事を貰えますから、それなりの人を用意するのが自然な流れになります。

転職エージェントを使って転職する場合、既にある程度認められた状態で面接に挑めるということになるのです。

非公開求人へ応募できる

エージェントは、非公開求人を多く抱えています。
ハローワークや、リクナビネクストのような求人サイトには載っていない求人です。

企業側も無差別に色んな人が応募してくるよりエージェント経由で募集した方が、効率的ですからね。

エージェントを使うことで、1人で転職活動していたのでは出会えない、希望の条件に沿った企業が見つかる可能性が高まります。

思いもよらない企業が見つかることもあるので、一度どんな求人があるのか見てみるのもいいでしょう。

猥雑な事務作業をしなくて済む。履歴書、職務経歴書の作成の手間を省略

これは転職サイトを使った活動にはないメリットです。
転職活動をする上で、ここがネックと感じている人も多いのではないでしょうか。

面倒な事務作業をエージェントに任せられるのは大きいです。

面接の日程調整や、採用時の条件交渉、入社時期の調整など、すべて転職エージェントがやってくれます。
会社に在籍したまま転職活動をする場合、スケジュール管理は思っている以上に大変です。
履歴書や職務経歴書も最初に作成すればあとは企業ごとにコンサルタントと一緒にアレンジするだけ。

余計なことに気を取られず、希望の会社を吟味することに集中できるのはとてもありがたいことです。

相談相手ができる

転職活動は孤独です。

1人でやっていると不採用が続いたりしたときに精神的なダメージは思っている以上に大きいものです。

「いやあ、落ちてしまいましたよ。」と、言う相手がいる。
しかもそれが一緒に転職成功を目指していくパートナーですから、これほど心強いものはありません。同僚や友人、家族とは訳が違います。

自分の主観だけであれこれ分析してもなかなかうまくいきません。プロに任せるところは任せて、アドバイスを貰いながら転職活動を進められるのは大きな利点です。

転職エージェントのデメリット

応募できる企業の幅が、学歴や職歴で決まってしまう

転職エージェントは、転職を成功させるのが仕事です。無謀な挑戦はさせてくれません。

何百人と転職者を見てきているエージェントですから、学歴や職務経歴を見ればだいたいどこの企業に通るかどうかはわかってしまいます。

もし、未経験の仕事に付きたかったり、年収を大きく上げたいなどの希望がある場合は転職エージェントではうまくいかないと思っていた方が良いでしょう。

ただ、自分の思い込みでことを進めるのはもったいないので、一度相談してみるのも手です。

年収最優先

もし2社以上の候補が挙がった場合、エージェントは年収が高い会社を勧めてきます。内定を貰ったときも一緒です。

これは転職エージェントが企業から貰う仲介料が転職者の年収の30~35%という仕組みのせいです。当然ですけども。

年収は低くくても自分にとって働きやすい会社であることを優先したい場合などは注意が必要です。

エージェントは年収ベースで考えているので、自分の中ではっきりとした基準を持っていないと入社後に後悔することもある、というのは忘れないで下さい。

内定から入社決定まで時間がない(ことが多い)

エージェントはさっさと入社を決めて欲しいと思っています。売上を確定させて次の人にいきたいですからね。

「もうひとつ受けてみたい」とか「改めてじっくり考えたい」とか悠長な態度では困るわけです。

でも、そこは自分の将来に関わる大事な局面ですから、断固たる意思で望むべきです。エージェントはそういうものですから、事前の企業選びは慎重に行いましょう。

なんとなくふわふわやっていると流されてしまいます。お互いに良いこともありません。

きちんと自分の希望、重視することをはっきりとさせることが大切です。

 2015/11/30  

 - 転職サイトの活用