転職レシピ

仕事や人生に悩める人の「後悔しない転職」を後押ししたい転職応援・情報サイト

転職で妻を説得するには?~「説得できない夫」は「納得しない妻」と似ている。

転職を妻に納得してもらえない。
子どものこと、給料のこと、全て話したつもりなのに・・・。

そんな人から相談を受けることがあるのですが、大概の人ができないないことがあります。それは

妻の目線で考えることです。

「相手の目線に立って考える」というのは商売の世界では大切なことだと言われますが、「転職における夫婦問題」においても同じよう大切な要素なんです。「妻を幸せにする」と決めて一緒に暮らし始めたはずが、時間が経つにつれて徐々に見えなくなってしまっていることはないでしょうか。

妻はこういう人間だ、毎日一緒に過ごしてきたから分かるんだ。

本当にその考えが合っていると自信を持って言えるでしょうか?

説得したけど妻が分かってくれない。

では、あなたは妻の何を分かっていますか?

説得できない夫と納得しない妻は似ている

bed(photo by 17Millimeters)

「説得」となると、ほとんどの人は「自分の考え」や「意思」を伝えようとします。となると多くの人がやってしまうのが

「俺の苦悩を知って欲しい」

ということ。どれだけ苦しいか、どれだけ本気か、どれだけ家族のことを考えているのか?

そう思うのは当たり前の感情なのですが、当たり前すぎるからこそ厄介な問題なのです。

「説得できない夫」と「納得しない妻」

ある既婚女性の話です。

アラサーの「A子」は結婚後子どもを授かり、子育てに専念するため退職。家事も育児もきちんとこなし、誰にも文句を言わせない自信があります。夫の親戚にも、ご近所にも評判の良い女性。

そんなA子でもストレスが溜まることもあります。子どもが小さくて人と合う時間もない。最近友達と会ってないな。あの人どうしてるかな。社会に置いて行かれる気がする。でも、子どもは置いていけない。夫は忙しいけど話を聞いてもらいたい、そんな時もある。

とにかく自分を分かってほしい。

いつ帰ってくるだろうか?
仕事で疲れてるだろうか?
どういう話なら聞いてもらえるだろうか?

私は今まで家事をきちんとこなしてきた。
夫にも家事で迷惑をかけたことはない。

「だったら、多少疲れていても話を聞いてくれるだろう」

何とか夫に分かってもらおうと話をします。ご近所さんとこんなことがあった。子どもが大変だった。内情を実感できない夫に事実を述べまくる妻。

分かって!

私はこんなにストレスが溜まっている。子育てと家事の両立って大変なの。

分かって!!

聞いてちょうだい!!!

だけど、夫は「そっかー」と疲れた相槌をうつだけ。
もしくは「ご近所さんも悪い人じゃないからさ」なんて嬉しくない言葉も・・。

そう、これがそのまま逆転したのが「説得できない夫」です。

「何でわかってくれないの?」
「何で私より仕事の疲れを優先するの?」

妻が言うのと同じことを、夫はしています。

「説得する=自分の考えを分かってもらう」

ではありません。
説得するためには、相手の話や考えに純粋に耳を傾けることです。

自分の主張ばかりではなく相手の考えをまず知る事。先ほどの妻も「自分だけじゃなく夫も大変」という気持ち、夫を知ろう、聞こうとする気持ちををもう少し大きく持てたなら話す内容も違ったかもしれません。子育ての愚痴ではなく、子どものために仕事を頑張ろうと思えるような話に。

説得するというのは「話す」ではなく「聞く」ことから始まります。

変えられるのは、いつだって自分だけ。

こういう話をすると、やっぱり相手が悪いと言い張る人がいます。

今すぐ最初から読みなおして下さい。

確かに、妻が変わればあなたは変われるかもしれない。でも、いつ変わるのですか?ほっといたって妻はは変わりません。ならば、変えられるのはあなただけです。あなたが変わることで、妻との関係が変わり、妻も変わっていきます。

説得することと納得してもらうことは違う

women4(photo by Jordan Sarkisian)

妻を説得したい人が忘れてはいけないのは

「説得すれば納得してもらえるわけではない」

ということ。
相手に説得されている時は分かるのに、自分がする側だと毎日一緒に暮らしていても見えなくなってしまう。

  • じゃあ、俺の気持ちはどうなるんだ?
  • 100%確実な将来の約束なんて存在しない
  • 面と向かって聞くのが恐い、面倒くさい

気持ちはわかって欲しい、でも約束も話を聞くのもできない。

それならば説得なんて一生かかってもできない。大切なのは話を聞くこと、つまり「妻との間にある考えの溝を埋めることができるかどうか」だと気が付かなければいけません。

話を聞かない妻と、話を聞かない夫は似ています。その自覚を持てるかどうかです。

まとめ

溝を埋めると意外なことが分かるものです。

本当に妻が望んでいるのは安定性なのか。今の会社に安定性があると勘違いしていないか。・・・溝が何なのか?は夫婦によって違いますが、それが何なのかを探すべきです。

おすすめ転職サイト

説得する前に、しっかりどんな会社があるか調べましょう。

評判の良い転職サイトを調査しました。

全て登録無料なので、色々試して自分に一番合いそうなものを見つけるのがおすすめです。面倒くさがりな人は履歴書登録まで済ませておきましょう。

リクナビNEXT(総合転職サイト)

多くの転職者が一度は登録するであろう、大手リクルートの転職専門サイト。圧倒的な求人数で新着求人も多数あります。

登録すると無料で行える『グッドポイント診断』は精度が高く、ネット界隈でも有名な面白いテストです。「自分の強み」をピックアップして診断してくれるので履歴書記入の活用や、どんな仕事が合っているか?を考えるきっかけにもなります。

転職するならまずはここ、と言っても過言ではないほお馴染みのサイト。

リクナビNEXT

マイナビ転職エージェントサーチ(総合求人サイト)

マイナビ

大手マイナビが手がける幅広い求人に対応する大型転職サイト。未経験求人から上場企業、ベンチャー企業の求人まで取り扱っています。
自分のペースで転職活動が進められる+メールやメッセージ機能を使ってエージェント(コンサルタント)のサポートも受けられる、新しいタイプのサービスです。エージェントサイトは企業と転職支援会社との関係が”密”なので、選考対策がしやすく内定率が高いというメリットがあります。

登録を済ませら、まずは待つだけで求人が届くスカウトサービス求人検索機能を使って自分に合いそうな企業を探すところからスタート。

応募したい求人を見つけたら、サイト内にある「メッセージ機能」を使いながら、エージェント(コンサルタント)に応募相談。エージェントは自分で選ぶことができ、キャリアプランニングや履歴書添削、面接対策をしてくれる人を選ぶことも可能です。

他の転職サイトと併用しながら転職活動したい人、仕事をしながら転職活動をする忙しい人にもおすすめです。

マイナビ転職エージェント

ハタラクティブ(20代向け)

フリーター・第二新卒向けの転職サイト。

大手「レバジーズ」が運営しており、関東の1都3県(東京、埼玉、千葉、神奈川)の求人が専門です。

未経験からの正社員も目指せるので、同業種への転職はもちろん、新しいジャンルに挑戦したい人にも向いています。
まずはカウンセリングでの相談を行い、その後は紹介だけでなく面接対策もしてくれるので、「どうしたら良いのか分からなくて不安」という人にとって非常に心強いです。第二新卒の紹介型サイトは内定率が高いので、できるだけ早く転職したい方に。登録・利用料はもちろん完全無料。

ハタラクティブ

ジェイック(20代向け)

20代の既卒、フリーター、第二新卒が専門の転職サイト。
転職業界全体ではなく、第二新卒を欲しがっている会社に焦点を合わせて紹介してくれます。

丁寧なサポートで優良企業を紹介してくれるのが強みの転職サイト。リクナビやマイナビに比べて知名度は低いですが、紹介企業の良さやサポート内容に定評があります。サポートを受けるために説明会(無料)に参加する必要はありますが、不安で動けなくなっている人、転職の疑問を解消しながら就活しやすくなるのでオススメです。
説明会の会場は東京・千葉・神奈川・埼玉・静岡・愛知・大阪・福岡
月に何度も開催されているので、予定も合わせやすいはず。

ビジネスマナーや面接対策などプロの講師から無料の就職支援講座あり!就職ならジェイック!

種類別・おすすめ転職サイト

専門性の高い転職サイトの中から評判の良い物を調査し、記事にまとめました。

より自分に合うサイトで活動したい人は是非どうぞ。

転職エージェント

履歴書や面接の指導、自分に合う会社の提案をしてくれるなど、専門のコンサルタントからサポートを受けられるのが転職エージェント。一人で活動するよりも通過率、内定率が高いので、進め方に自信がない人は一度検討してみては?

おすすめ転職エージェントまとめ

IT・WEB系転職サイト

まだまだ成長していく業界なので需要が高く、専門の転職サイトも充実しています。総合的な転職サイトで探すより、専門性の高いサイトを使って多くの求人から探すと良い会社に巡り会いやすいと思います。

おすすめのIT・WEB系転職サイト&エージェントまとめ

女性専門の転職サイト

「男性と同じ土台で戦っていくのは不利かも・・」そう思う女性は専門のサイトを一度活用してみてはいかがでしょうか?女性の労働人口が徐々に増えてきた昨今、女性コンサルタントによる女性のための転職サイトも増えてきましたよ。

女性におすすめの転職サイト一覧

 2015/12/19  

 - 仕事の辞めかた, 転職の際におさえておくべきこと